top of page
プロフィール
IMG_4416_edited.jpg

中原加奈 Kana Nakahara
 
兵庫県神戸市出身。
神戸市看護大学卒業。看護師として神戸市の病院勤務。

その後、京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻に進学、卒業。
現職の看護師として働きながら、幅広く積極的に演奏活動を行っている。
なかはら声楽教室代表。声楽・発声の講師としても、楽しく分かりやすい指導と評価を得ている。

音楽歴
高校で合唱部に所属。
看護師として従事した後、京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻に進学、卒業。

その後ドイツへの短期留学で研鑽を積む。
これまでに、菅英三子、小濱妙美、Uwe Griem、Mireia Pintó各氏に師事。

第30回伊丹市民オペラ『トスカ』牧童役でオペラデビューの成功を機に、『カヴァレリア・ルスティカーナ』ローラ役、『アイーダ』巫女長役を務め、2023年1月『蝶々夫人』でタイトルロールデビューを果たす。
2024年10月には、兵庫県立芸術文化センターにて、自身初のソロリサイタルを開催し、好評を博す。
2025年12月には、第37回三木第九演奏会のソリストとして、大阪フィルハーモニー交響楽団と共演予定。

京都国際交流合唱団より、モーツァルトの『戴冠式ミサ』、シューベルトやフォーレのミサ曲のソリスト

として招かれるほか、医療福祉施設での演奏にも力を入れるなど、各種コンサートで活躍中。

第8回東京国際声楽コンクール一般部門 入選。

第4回さかい九頭竜音楽コンクール さかい市長賞(全部門最高位)受賞。

第3回平井康三郎声楽コンクール第1位。

音  源

【2024年10月 兵庫県立芸術文化センター ソロリサイタルより】

歌うな、美しい人よ(ラフマニノフ)
春の水(ラフマニノフ)
星よ、おまえはどこに?(ムソルグスキー)
月の光は(平井康三郎)
ある晴れた日に(プッチーニ)
音源
ギャラリー

ギャラリー

​各公演の画像をクリック(またはタップ)いただくとその他の画像もご覧いただけます。

​中原加奈オフィシャルサイト

 兵庫県と京都府の声楽教室 神戸のソプラノ歌手

bottom of page